and・more®について

and・more®は2015年に大阪府大阪市で立ち上げ、これまで防水に特化した靴を企画販売してきました。

「よりもっと役に立つ靴を」をコンセプトに

高い機能性と快適性を両立させ「男性がかっこよく履ける靴」を女性目線で企画開発しています。

取り組み

便利で豊かな時代、物があふれて「売れ残りは廃棄する」が常態化しています。
and・moreは、これまで売れ残りは廃棄せず、施設や被災地などに寄付してきました。
コロナ禍で、靴の需要が減少する中、ますますSDGsの重要性を考えるようになりました。国連が提唱する持続可能な社会を実現するための世界目標SDGsの12番目の目標である『つくる責任 つかう責任』にコミットし
「よりもっと役に立つ靴」を提供することで、廃棄ゼロを実現していきます。
トレンドに左右されず、本当に必要なもの、本当に役に立つものだけを持つことで廃棄を減らせると考えています。

また、お届け時の包装(梱包)は、プラスチック廃棄を削減するため、紙の簡易包装を心がけています。

プラスチック由来の袋の消費量を削減できれば、原油使用量を抑えることができ、地球温暖化の原因となるCO2の排出量の削減にもつながります。

and・moreは取り組みます。

「よりもっと役に立つ靴を」and・more

2021年度CO2削減証明書

削減量:519.19kg